top of page

2025年大阪・関西万博カルティエが「ウーマンズ パビリオン」出展を記念し、『Mother Earth(マザーアース)』コンサートを開催。


 Yuta Kono © Cartier 撮影協力:ザ・シンフォニーホール


2025 年 5 月 23 日 大阪-カルティエは、2025 年大阪・関西万博での「ウーマンズ パビリオン」出展を記念し、5 月 23 日(金)、大阪のザ・シンフォニーホールにてシモーネ・メネセス指揮によるコンサート『Mother Earth(マザーアース)』を開催いたしました。本コンサートでは、ファジル・サイが作曲し、大阪フィルハーモニー交響楽団と共に演奏するピアノ協奏曲『Mother Earth(マザーアース)』が、ワールドプレミエとして披露されました。


今回、プログラムのアーティスティックディレクター兼指揮を務めたシモーネ・メネセスは、本コンサートについて、「音楽には、私たちを感情的に結びつける独特の能力がありますが、さらにそれを超えて、私たちをより偉大な何かと再び結びつけてくれるのです。このコンサートは、単なる自然へのオマージュではなく、私たちを人間たらしめているもの、すなわち感じる力、聴く力、そして私たちが受け取ったこの素晴らしい庭園の庭師になる力について想いを馳せ、それらを融合させ、祝うことへの誘いなのです」と話します。


音楽と自然との深いつながりにインスピレーションを得たこのコンサートは、芸術を通じて自然界の美しさと本質を讃えています。このプログラムは、ファジル・サイによるピアノ協奏曲で幕を開けました。


ピアノと管弦楽のための協奏曲『Mother Earth』は、世界の生態系の劇的な変化と、警戒レベルに 達している地球温暖化への注意を喚起するために作曲されました。人類と生命、そして地球にとって脅威である気候危機に対して、アーティストたちは行動を起こしています。ファジル・サイもそのひとりです。カルティエの委嘱により、彼は 2024 年にこのピアノ協奏曲を作曲しました。


自然の四要素(水、空気、火、大地)に着想を得たこの協奏曲は、各要素の相互の関連性を見事に表現しており、自然が私たちの共通の起源であることを思い出させてくれます。ファジル・サイはこのように述べています。「この曲は、世界の生態系の劇的な変化に警鐘を鳴らすものなのです」

本プログラムでは、『Mother Earth』協奏曲に加え、このテーマや問題に関連するドビュッシーの『ラメール(海)』とエイトル・ヴィラ=ロボスの作品『アマゾンの森‒組曲 II』も演奏されました。


掲載時のお問い合わせ先:カルティエ カスタマー サービスセンター 0120 1847 00

この件に関するお問い合わせは、カルティエ EXPO 2025 PR 事務局 担当:鈴木、藤村、近藤

cartier_expo2025_pr@ozma.co.jp  までお願いいたします。

 

 

ウーマンズ パビリオン in collaboration with Cartier について

2025 年大阪・関西万博においてカルティエが、内閣府、経済産業省、2025年日本国際博覧会協会とともに出展するパビリオン。「ともに生き、ともに輝く未来へ」をコンセプトに掲げ、すべての人々が真に平等に生き、尊敬し合い、共に歩みながら、それぞれの能力を発揮できる世界をつくるきっかけを生みだすことを目指します。また、女性たちの体験や視点を通して、公平で持続可能な未来を志すことを来場者に呼びかけます。


カルティエについて

カルティエは、世界有数のラグジュアリーメゾンとして、開かれた精神と好奇心を常に持ち、独創的なクリエイションを通じて、あらゆるものの中に潜む美を見出し続けてきました。ジュエリーやファインジュエリー、ウォッチメイキングからフレグランス、レザーグッズやアクセサリーに至るまで、多岐にわたるカルティエのクリエイションには、卓越した職人の技と時代を超越するシグネチャーが融合しています。

リシュモングループの一員であるカルティエは、旗艦店をはじめとするブティックや正規代理店、オンラインブティックを国内外で展開しています。

 

2025 年大阪・関西万博について

2025 年大阪・関西万博は世界最大の博覧会として、「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマのもと、人類の輝きと偉業を称えます。

この比類ないイベントは 2025 年 4 月 13 日から 10 月 13 日までの 184 日にわたり開催され、2820万人の来場者が見込まれます。


Join Our Newsletter

Subscribe to get email updates and access to exclusive subscriber content. 

Thanks for submitting!

Gen de Art の購読はこちら

bottom of page