top of page

森美術館がシアスター・ゲイツの日本初個展を開催

森美術館では、2024年4月24日(水)から9月1日(日)まで、「シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝」が開催されます。シアスター・ゲイツ(1973年シカゴ生まれ)は、米国シカゴのサウス・サイド地区を拠点とし、彫刻と陶芸作品を中心に、建築、音楽、パフォーマンス、ファッション、デザインなど、メディアやジャンルを横断する活動で国際的に高く評価されています。


シアスター・ゲイツ

シアスター・ゲイツ、展示風景:「シアスター・ゲイツ展:土の説教」、ホワイトチャペル・ギャラリー(ロンドン)、2021-2022 年、撮影:テオ・クリステリス、画像提供:ホワイトチャペル・ギャラリー(ロンドン)


彫刻と都市計画の教育を受けたゲイツは2004年、愛知県常滑市で陶芸を学ぶために初来日し、以来20年以上にわたり、陶芸をはじめとする日本文化の影響を受けてきました。日本やアジア太平洋地域での印象深い出会いや発見、そして米国ミシシッピとシカゴにルーツを持つアフリカ系アメリカ人として生きてきた経験が、彼の創作の礎となっています。アーティストとして文化的ハイブリディティ(混合性)を探求してきたゲイツは、アメリカの公民権運動(1954-1968年)の一翼を担ったスローガン「ブラック・イズ・ビューティフル」と日本の「民藝運動」の哲学とを融合した、独自の美学を表す「アフロ民藝」という言葉を生み出しました。


ゲイツの日本初、そしてアジア最大規模の個展となる本展では、この「アフロ民藝」という実験的な試みを軸に、これまでの代表作のみならず、本展のための新作を含む日本文化と関係の深い作品などを紹介します。これまで多数派の声のみが取り上げられてきたことが問い直され、視点の多様化が求められる昨今、グローバルなアートシーンでは、第一線で活躍する黒人アーティストたちの表現に見られる多層的な経験が注目されています。黒人の歴史は、日本人の一般的な知識としては馴染みが薄いかもしれませんが、本展はゲイツの多角的な実践を通し、世界で注目を集め続けるブラック・アートの魅力に迫ります。同時に、手仕事への称賛、人種と政治への問い、文化の新たな融合などを謳う現代アートの重要性を実感する機会となるでしょう。


シアスター・ゲイツ、《ストーニー・アイランド・アーツ・バンク》(内観)、2012 年- 、撮影:トム・ハリス、画像提供:ホワイト・キューブ


シアスター・ゲイツ、《へヴンリー・コード》、2022 年、撮影:ジム・プリンツ・フォトグラフィー


私にとって日本の民藝運動は、民衆が生み出すものに美を見出し、礼賛するというメカニズムを理解するうえで、20年以上にわたり大事な道しるべとなってきました。米国におけるブラック・パワー運動、黒人解放運動と同様、民藝運動は、西洋文明が瞬く間に侵食してくるなか、極めて特有な伝統や歴史を大切に守り継ごうとしました。もちろん両者ともに盲点や偏り、さらには否定的な意見を抱えていたわけですが、共通していたのは、地域性を称え、美への意識を高め、文化の力を尊ぶ、揺るぎない態度でした。

「アフロ民藝」とは、私の芸術の旅路においてこの2つの最も重要な運動を融合させる試みなのです。

シアスター・ゲイツ

 

シアスター・ゲイツ展


会期

2024年4月24日(水)-2024年9月1日(日)


会場

森美術館(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53階)


開館時間

10:00-22:00(火曜日のみ17:00まで、ただし4月30日[火]、8月13日[火]は22:00まで)


ウェブサイト



Comments


bottom of page